2007年08月20日

今日のゼリー

今日のお昼過ぎ、車での移動がてら(ようやく運転できるようになりました)、盛岡市内、緑ヶ丘の松栄堂というお菓子屋さんで、一休みしました。

このお店は、伝統の和菓子「田村の梅」で有名なのですが、洋菓子の方も、なかなか美味しいと思います。

しろねこは、「パンプルムース 280円」を注文し、昨日のお店同様、無料で飲める美味しいコーヒーと一緒に味わうことができました。

070820.jpg

2種類のグレープフルーツと3種類のゼリーと生クリームの絶妙のコントラストは、昨日のゼリーに負けない素晴らしいお味でした。昨日のゼリーに比べるとサイズ的には小ぶりですが、十分満足することができました。

こういうゼリーを食べると、ゼリー好きになれるのでダイエットに良い効果があると思います。

普段は、できるだけ1カップ50キロカロリー以下のゼリー菓子を楽しみ、時々、こういった美味しいゼリーを楽むようにしようかと思います。

しろねこは、サラダの美味しいお店にもこだわってみようと思います。
posted by 盛岡のしろねこ / 佐藤 潤 at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月04日

しろねこはゼリー男

最近、面白いほどダイエットが効果を上げています。3週間で4キロちょい痩せました。体脂肪は3%減りました。体脂肪の方は、最近になって減り始めた感じです。

それは、ごはん、パン、麺類を一切やめて、主食をゼリー飲料にしたからです。

ゼリー飲料は、ドラックストアでなら、コンビニの半値以下のものも売っています。各種ビタミンタイプとプロテインタイプがありますが、しろねこは、朝は各種ビタミンタイプ、夜は体の修復のことを考えてプロテインタイプにしています。

昼食と夕食には、野菜サラダも食べていて、3食とも、締めには即席味噌汁を飲みます。味噌汁を飲むと不思議に食べたという充実感が得られるようです。

ちなみに、晩酌をやっても体重は増えませんよ。最近、糖質ゼロとか、糖質50%オフのビールが出てますが、これなら太りません。サッカーのライブ中継を見ていたりすると、どうしてもビールが飲みたくなるものです。

酒の肴は、やはりゼリー。最近は、カロリーゼロのゼリー菓子が出ていて、上はライチ風味のやわらかゼリーで、下はワイン風味の固いゼリーといった2層になった美味しいゼリーも出ています。

蒟蒻ゼリーも各種試しているので、かなり通になっているかも…

仕事で外回りしていると、暑さのため喉が渇きます。そうすると、どうしても缶飲料の自販機が目に入ってきますよね。缶コーヒーも今ではどこでもブラックコーヒーが飲めますが、わずか11キロカロリーの超微糖コーヒーも出ています。これなら、飲んでも太りませんね。

ファーストフード店にも良く行きますが、マクドナルドならサラダセット。コーヒーはもちろんブラックです。コーヒーのおかわりができるので、長く居たい時には迷わずマックです。モスバーガーでもサラダはありますし、ファーストフード店に限らず、サラダの美味しいお店を発掘するのが楽しみに一つとなりました。

そして、ここが大切!

忘れていけないことは、商品の「栄養成分表示」を必ず見ることです。同じゼリーでも、160キロカロリーもあるものもあれば、50キロカロリー以下のものもあるからです。にごったゼリーはダメですね。乳製品が入るだけで100キロカロリーも高くなってしまうようです。特に女性はカルシウムは欠かせませんから、ヨーグルトを食べるのなら、低脂肪の固形ヨーグルトが良いと思います

最近のお昼時には、お豆腐をトマトケチャップ+おろしニンニク+ポン酢しょうゆを混ぜたオリジナルソースで食べています。また、しろねこはシウマイに目がないので、何か良いことがあったときの自分へのご褒美に、シウマイを食べます。とても幸福感に浸ることができます。レンジでチンするだけなので油を使わないので、食べても太らないようです。

1ヵ月近く経つのに、車の修理が完了しません。かなり不便ではありますが、暑い中、頑張って自転車で移動しています。これもダイエットに貢献しているのかもしれませんね。

始めて数日後から10日間位、口内炎に苦しみました。ビタミンCが足りないのか、ビタミンB2・B6が足りないのかと、サプリメント等も取りましたが、現在は、以前に戻しているですが口内炎は起こりません。多分、新しいことを始めると、どんなに良いことであれ身体が拒絶反応を起こすのだと思いました。

毎朝、体重と体脂肪を計測して記録するのが楽しみです。

ダイエットに見事成功したら、思いっきりお洒落を楽しもうと思います。何を着ようかな? 

そんな感じで考えていたら、ポジティブな気もちになってきたぞ!

こういう方法だと、ダイエットって楽しいですよ。
posted by 盛岡のしろねこ / 佐藤 潤 at 07:07| Comment(2) | TrackBack(0) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月13日

スープダイエット

ダイエットなのですが、お正月に、しっかりリバウンドしてしまいました。

そこで、正月休み明けにダイエットを開始したのですが、残念ながら上手くいっていません。

昨年も、いろいろダイエットに挑戦しましたが、ことごとく失敗。

パソコンの方面では、いろいろなことに挑戦して、それなりに結果を出せたのですが…

ということは、ダイエットが優先順位で下の方になっているということなのかもしれません。

多分、優先順位の一位なら、成功していたことでしょう。

残念ながら、仕事のことで大変なので、優先順位はわずかにしか上げることができません。

1月4日の「おもいっきりテレビ」で、野菜スープダイエットなるものをやっていました。

あの肥満気味だった元フィギュアースケート選手の渡部絵美さんが、このダイエット法で、わずか2週間でスリムになって、スケートリンクで1回点半を見事に決めたんです。これは説得力あるでしょ。

まず、4つの野菜(キャベツ、タマネギ、カボチャ、ニンジン)をみじん切りにして、スープにします。しろねこは、気が短い方なので圧力鍋を使いました。これなら時間をかなり短縮できます。

07_01_13_03.jpg

07_01_13_04.jpg

野菜をこしてスープだけを取ります。

07_01_13_05.jpg

07_01_13_06.jpg

スープが少ないようなので、残った野菜に水を加えてまた煮ます。

07_01_13_07.jpg

また野菜をこしてスープを取ります。かなり量が増えました。
※残った野菜は、みそ汁やカレーなどの具に使います。かなり、味は抜けてはいますが…

07_01_13_08.jpg

スープには、何も味を付けなくても甘くて美味しいです。多分、カボチャがいい味出しているのだと思います。

1日2回。朝食前と15時頃に、この野菜スープを1杯飲むと効果的なのだそうです。

炭水化物や甘いものを多く取りがちな人は、甘いものが欲しくなったときに、この野菜スープを1杯飲むようにします。

お酒を多く飲む人は、お酒を飲む前に野菜スープを1杯飲むようにします。

このスープを夏に冷たい麦茶を作るのに使っていたピッチャー等に入れて冷蔵庫で保存します。作る量にもよりますが、1回作ると数日は持つと思います。暖めて飲みたい場合は、マグカップに注いでからレンジでチンすると良いでしょう。


そうそう、今朝、盛岡では雪が降り積もり、この冬初めての雪かきをしましたよ。わずか5分で終了。ついでに、バケツにお湯を汲んできて、洗車もしました。ちょっぴり運動になったかな…

07_01_13_01.jpg

07_01_13_02.jpg


もう一つ、おしゃべりインコさんの影響なんだけど、マクドナルドでメガマックを食べましたよ。

07_01_13_09.jpg

07_01_13_10.jpg

中央のバンズを抜き取ります。インコさん曰く 夢の四重奏!!!

07_01_13_11.jpg

どうです、このボリューム。本格的ハンバーグステーキを食べたような充実感。それでいて350円なんですね。

いつも100円マックで、マックチキンとブレンドコーヒーかマックシェイクをオーダーしている貧乏なしろねこですが(つまりは合計200円)、今日はちょっぴり贅沢してしまいました。
posted by 盛岡のしろねこ / 佐藤 潤 at 22:30| Comment(18) | TrackBack(2) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月30日

健康管理の難しさ

一仕事をして、コーヒータイムです。

そうそう、今日の体重測定結果です。

目標体重まで5.4キロ

急に減ったんですね。つい最近まで、ダイエット仲間のyunさんより悪かったのに…

これまで、水泳ダイエット、エアロビ(ビデオ)ダイエット、ストローダイエット、炭水化物絶ちダイエットと、いろいろやりましたが、目立った効果が得られませんでした。とはいえ、体調維持には良いと感じられました。
水泳を毎日やっていた時には、血圧がベストな状態を維持していました。

ここ20日ほど、運動も食事療法もおさぼりしていたのに… 仕事が忙しかったからなのかな。

ということは、「気疲れ」が一番ダイエット効果があるのかもしれません。以前なら、「気疲れ=過食症」という図式でしたが、ブログによるダイエット生活のイメージが続いていたので、間食にしてもブレーキが掛かるようになりました。

気疲れって、エネルギーをかなり消費するのかな?

でも、健康的とはいえませんね。

ここ20日ほど、血圧が最悪値のまま下がらないんです。体重よりも、こちらの方が気になるようになりました。月曜日には、病院に行ってみようと思います。あと、目の疲れが取れないですね。目の休息と、目薬の点眼の回数を意識的に増やすようにしています。
頭が冴える教材も良いけど、リラックス効果で血圧が下がる効果のある教材ってないのかな?
posted by 盛岡のしろねこ / 佐藤 潤 at 11:03| Comment(8) | TrackBack(1) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月02日

今日の朝食

しろねこは、先月の8月4日から、炭水化物絶ちダイエットなるものをやっています。つまり、ごはんやパン、麺類を一切摂らずにサラダを中心とした食事に切り替えています。
この期間に体重は約4キロ痩せました。運動をおさぼりしていたのにもかかわらずです。何度か、お付き合いで外食をしたのですが、不思議と太りませんでした。ダイエットサイクルが回り始めたのでしょうか。昨日から、運動も再開しました。

では、今日の朝食のメニューについて紹介しようと思います。

1_diet_cooking090206.jpg

材料は、タマネギ、トマト、キャベツ、シーチキン、鶏肉、ワカメ、キューピーイタリアンドレッシング、塩、荒挽きコショー、チキンコンソメ、上の写真には無いんですが、マヨネーズも使用しました。

2_diet_cooking090206.jpg

タマネギのスライスには、上の写真のような調理器具を使うと便利です。キャベツも同様にスライスします。

3_diet_cooking090206.jpg

ダイエットサラダの完成です(3食分です)。タマネギとキャベツののスライスの他、トマトを切ったもの、油抜きをしたシーチキンをボールに入れて、キューピーイタリアンドレッシングをふりかけ、よく混ぜ合わせます。タマネギのスライスは、しっかりほぐと美味しくなります。

4_diet_cooking090206.jpg

ぶつ切りした鶏肉を沸騰したお湯で煮ます。しっかり煮るとかなり油が取れます。

5_diet_cooking090206.jpg

鶏肉を平べったいお皿の上に並べ、表に塩と荒挽きコショーを振ります。箸で裏返し、同様に塩とコショーを降ります。一回にすべて食べるわけでなく、これも3食分です。温かいものより冷蔵庫で冷やした方が美味しいようです。上の鍋を見てください。かなり油が浮いています。それだけ油がカットされているわけです。しろねこは、この料理が好物なので、毎食のサラダ食が苦痛にならないようです。

6_diet_cooking090206.jpg

これが今日の朝食です。お湯で戻したワカメを冷水で冷やしマヨネーズをかけたものと、チキンコンソメとスライスオニオンのスープも作りました。しろねこは、普通のコンソメではなく、チキンコンソメを使用しています。料理を作るのは、結構、好きなのかもしれません。手際を考えて、常に30分以内で作るようにしています。

酵素不足を補うために、コンソメスープの代わりに味噌汁も良いと思います。味噌に含まれる酵素が実は塩分による血圧上昇を抑える効果も発揮するそうで、いくら飲んでも血圧の心配しなくて良いのだそうです。お豆腐を入れると植物性のたんぱく質も摂ることができます。あと、大根の漬物(たくあんなど)も酵素をたっぷり摂れるので良いと思います。ピクルスなどの酢の物は、ダイエット効果があるとのことなので、毎食ちょっぴりでも食べるようにしようかなと思います。

食後にコーヒーを飲みます。しろねこの場合、コーヒーを飲む事で、食事の満足感を得られるようです。ただし、コーヒーは血圧と糖尿に良いけど心臓発作リスクは4倍なそうなので、くれぐれも飲みすぎには注意しましょう。現在、金欠状態ゆえに、インスタントコーヒーなんです。はやり、ドリップコーヒー(豆は、マンデリンが好みです)を入れて、ブラックで飲むのが一番なんだけど… しろねこは、ドリップコーヒーの入れ方にこだわりがあるんですよ。

運動は、エアロビクスのビデオか水泳です。あと、ストローダイエットもやろうと思います。これはテレビの情報(「伊藤家の食卓」)からなんですが、ジュースを飲む時のストローを5センチ程に切ります。一方をつぶしてセロテープで塞いで穴を半分にします。後は、毎日3分、半分にした穴の側からストローを吹きます。テレビを見ながらでもできるので長続きできると思います。これで、みるみるうちにウエストが細くなるというものです。これは、腹筋運動と同じ(それ以上の?)効果があり、お腹の皮下脂肪を取る効果が期待できるのだそうです。即効性があるとのことでした。毎日300回腹筋することは無理ですが、ストローだと可能なんです。問題は、継続すること。9月はしっかりやろうと思います。
posted by 盛岡のしろねこ / 佐藤 潤 at 15:16| Comment(15) | TrackBack(2) | ダイエット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。